
金魚の長期留守中の餌やりってどうしたらいいの?
旅行や帰省などで、1週間から2週間くらい家を空けることってしばしばありますよね。我が家もお盆、正月は子供も夏休みなので、実家に行ったりします。昨年は初めて金魚を飼って、長期間空けるときってどうしたらいいんだろうと思って、いろいろ調べて、結局通販で自動餌やり機なるものを購入して、セットして帰省しました。
旅行や帰省などで、1週間から2週間くらい家を空けることってしばしばありますよね。我が家もお盆、正月は子供も夏休みなので、実家に行ったりします。昨年は初めて金魚を飼って、長期間空けるときってどうしたらいいんだろうと思って、いろいろ調べて、結局通販で自動餌やり機なるものを購入して、セットして帰省しました。
毎日あまりお世話をしなくても元気なので、時々様子を見るくらいで、飼い始めの頃のようには良く観察をしていないのですが、あるとき、仕事から帰宅してふと水槽を見てみると・・・なんか少ないな。
私と2歳になる息子の母子で子連れ海外旅行二人旅は、成田からインドネシア・バリ島でした。フライトは7時間、午前11:00発の日中フライト。ドキドキの2人旅、まずは搭乗前にたっぷり遊ばせようとゲート近くのキッズプレイスペースで同年代の子と一緒にはしゃいでもらいました。意気投合した母子はベトナム人でしたが、子供同士は言葉なんて関係なく追いかけっこです。
アラフォー時代(今アラフィフ)に二人の子を産み、高齢出産だったせいもあるのか、増えた体重がまだ戻っておりません。産前からプラス10㎏、いつ減るのかしら~、子供は出たし、母乳もあげたし、何年も待ってますが・・・減りません(怒)!!まあ、いい年なので、今更痩せてどうのこうのってこともないんですが・・・疲れにもいいという酵素ドリンクの実際は?
日本で飛行機に乗るときには、小さな子どもの場合、ベビーベッドを別途準備していただけるものと思っていたため、その航空会社も小さな子連れですから、当然そのような配慮をしてもらえると思っていたのですが、とんでもなかったです。チャーター便だから、そのようなサービスはしていないといわれ、が~ん、でした。
私は31歳女性です。2017年2月に夫と小学生の長女、長男の子供二人と家族で3泊5日のハワイ旅行をしました。往きは19時頃に搭乗し、大体約6時間半のフライト、帰りは午前11時頃に搭乗し、約9時間ほどのフライト時間でした。子連れ海外旅行ということで、飛行機に乗る際に工夫した点や持ち物についてご紹介します。
1歳の娘との初めての海外旅行。飛行機もドキドキでした。娘はは当時、人見知りがかなり激しく、おじいちゃんおばあちゃん世代が話しかけてくれるだけでぎゃん泣きしてしまうような状態でした。そんな中、生まれてから2回しか会ったことの無い義母とグアムへ行きました。
今年、2018年のお正月休みを利用して祖母、父、母、主人、私(30)、子ども(2歳と3歳)、の計7名で10日間のバリ旅行に行きました。通常のバリ旅行は2~4泊の方が多いそうでロングステイだと、現地の方によく言われておりました。祖母と子連れ旅行なのでのんびり旅を考えていたのでバタバタせずにバリの名所も押さえられ楽しめたちょっとしたコツ、工夫とは?
私と夫が32歳の時に家族3人で初めての海外旅行をしました。子どもは生後10か月で初めてパスポートを作り、飛行機も初めてでした。行き先は中国の上海なのでフライト時間は赤ちゃん連れでも大丈夫だとは思いましたが、あれこれ考えて持ち物を準備することにしました。
37歳、子供二人、主人の四人での子連れ海外旅行。1歳と3歳の子供を連れて2018年7月オーストラリアのケアンズへ向こうへ住んでいる妹に会いに旅行に行きました。日程は4泊6日あちらは冬でした。関西国際空港から20時ごろ搭乗21出発の飛行機です。フライトで子供用の持ち物として考えたのがこちらです。