
ハワイで子供が発熱。英語も話せない中ピンチを救ったのは?
ところが旅行に行く前日から、長女の具合がイマイチに。熱がないものの何となくけだるそうで元気がない様子。でも子どもながらに自分が具合が悪いというと旅行に支障が出ることを察知していたようで、今考えるとかなり我慢していたようです。当日も熱がなかったので、多少の心配を抱えつつ旅行に出発。
趣味・生活情報サイト
ところが旅行に行く前日から、長女の具合がイマイチに。熱がないものの何となくけだるそうで元気がない様子。でも子どもながらに自分が具合が悪いというと旅行に支障が出ることを察知していたようで、今考えるとかなり我慢していたようです。当日も熱がなかったので、多少の心配を抱えつつ旅行に出発。
初めて見るハワイのブルースカイ、海は言葉では言いあらせないくらい綺麗で大きいものでした。昼間に到着したこともあり、少しホテルで休憩することにしました。3人とも1時間くらいのお昼寝だったと思います。急に息子のことが気になり目を覚ますと、私と旦那さんの間で寝ているはずの息子がいないんです。
シンガポールでは、両親の希望の市内観光で、マーライオンなどの観光名所を巡るとともに、子どもたちを楽しませるためのセントーサ島やナイトサファリなどの現地ツアーに参加しました。今回、ヒヤリとした経験をしたのは、法律などに厳しいシンガポールのナイトサファリに参加したときのことです。
買い物中に言うことを全く聞かない長男は、だんだん黙り込んで、ずっと不機嫌な態度を取り始めたのです。そして、私の心もどんどんイライラがたまり、長男に話しかけませんでした。そんな最悪な雰囲気で旅行に来たことに後悔し始めて、その状態でエスカレーターに乗った時です。
私と上の子は2人なので自由に動くことができ、万里の長城を満喫することが出来ました。このようにその場で必要なら、家族がまとまらずとも行動できるようにしたことは良かったと思います。ですが意外なところでヒヤリ体験をすることになりました。
空港に行ってから本当に大変だったというのを覚えています。並ばないといけないいろんな所があったので、上の子がじっとしていないという事が一番大変だったのです。長蛇になると座り込んだり、手を引っ張って何処かに行こうとせがんで大変でした。それだけでなく、ちょっと目を放すと走っていろんな所にいく子なのでいつも手をつないでの行動でした。
私がアフリカに海外旅行に行ったときの年齢は25歳の時で妻(23歳)と息子(4歳)とサファリツアーに行きました。旅行に行った時期は4月から5月の春先だったと思います。日程としてはサバンナの動物たちを1週間かけて見学するツアーです。
初めての海外旅行に子供達は興奮状態で、元気にはしゃいでいました。飛行機は大人しく楽しんでいました。数時間後、無事グアムに到着して一安心して、ひとまずホテルにチェックインしました。夕食時に、ごはんを食べに出かけたところ、元気に走りまくる次男。混雑したところを通った瞬間、見失い迷子になってしまいました。
私が37歳の時に、5歳の娘と2歳の息子を連れて、アメリカのロサンゼルスに行きました。夫は仕事だった為、あとから一人でロスにきまました。夏休みを利用して、ロスのディズニーランド等に遊びに行きました。飛行機はJALで、夜7時くらいに搭乗して、10時間ほど乗ってました
海外旅行慣れしていない妹夫婦と一緒の恒例の家族旅行 42歳のとき、父、70歳、母、68歳、妹、38歳、妹の夫、46歳、姪7歳、...