
【台湾旅行記】英語も台湾語も読めない書けない話せない初めての旅
全く英語が話せない私は海外となると、読めない書けない話せないのないないすぎて、踏み出すまでにだいぶ時間がかかりました。そんな私がはじめて一人で台湾に旅立ったときの旅行記をお伝えします。
趣味・生活情報サイト
全く英語が話せない私は海外となると、読めない書けない話せないのないないすぎて、踏み出すまでにだいぶ時間がかかりました。そんな私がはじめて一人で台湾に旅立ったときの旅行記をお伝えします。
15年前の出来事です。今では翻訳アプリなども充実しているので状況は変わっているとは思いますが・・・。日本人的感覚だと、ヨーロッパの人は日本人より英語が話せると思っていましたが、日本人より英語が話せない人が多かった!駅員さんに英語で聞いても全くダメで、非常に大変だったフランス旅行での体験談をお伝えします。
長時間のドライブ、子供はすぐに飽きてきてしまいますよね。我が家の8歳、4歳児達も車でお出かけは大好きですが、おとなしく乗っていられるのは30分が限界で、退屈するとすぐに姉弟げんかが始まり、運転している私もイライラしてきて時には運転も危険にさらされてしまいます。そんな我が家のドライブ中に活躍する神アイテムをご紹介いたします。
ボタニカルアートはどんなインテリアにも溶け込みやすく、眺めるだけでも日々の疲れを癒してくれますしオシャレです。今回は、気軽にインテリアに飾れるボタニカルアートのポスターや画集など人気のあるものをご紹介いたします。
空気が乾燥していると、お化粧のノリも悪くなります。特に唇はすぐに渇いてしまいますが、皮むけしない潤いのある唇をキープしたいものです。そこで、今回は、乾燥に負けない皮むけしない口紅を厳選して実際の口コミも合わせてご紹介いたします。
47歳のとき、一人でイギリス・ロンドンに行きました。9月後半の時期に、3泊5日の弾丸プランで行きました。全くの個人手配での旅行は、初めてで、行く前からドキドキでした。とりあえず、行ってしまえば、なんとかなる、とは思っていたのですが、それまでが大変でした。
毎日忙しくてもしっかり朝ご飯を大事にしている方。パンとヨーグルトもいいですが、朝ご飯はお腹にしっかりたまって、体にも優しいご飯がやっぱり良いですよね。コレだけでご飯モリモリ食べれる、冷蔵庫から出すだけ、超簡単なのにとっても美味しい人気のご飯のお供をたっぷりご紹介いたします。
子育て中のママにとって使えるバッグと言えば、ウェストポーチのノースフェイスクラシックカンガです。すぐに売り切れになってしまいのですが、こちらで在庫があります。実際にどのくらいのものを入れる容量があるのか、使っている方の口コミをご紹介します。
よもぎといえば、昔からお肌によく冷えにも良いとされている日本で自然療法に使われてきた野草です。そんなよもぎの効能をぎゅっと凝縮していて簡単に摂取できる「よもぎ粉末」をご紹介します。
冷え性の女性なら一度は聞いたことがある「よもぎ蒸し」。とっても温まりますよね。寒い時期には特にやりたくなります。とはいえ、よもぎ蒸し、効果を出そうと思ったら何度か通う必要がありますが、寒いこの時期、わざわざ外出すること自体が億劫です。そんな時に、自宅で手軽によもぎ蒸し効果が得られるという優れものがありますのでご紹介します。