引っ越しご挨拶でもらってうれしいプチギフトは?おすすめランキング

投稿者: | 2018年1月1日

春は引っ越しの季節ですね。
新しい生活では片づけやいろいろな手続きなど忙しいですが・・・
忘れていけないのはご近所さんなど新しくお付き合いする方へのご挨拶ですよね。

昨今はご近所付き合いも希薄になってはいますが、子育てや生活する上でお世話になることもありますので、
きちんと初めにご挨拶させていただくのは大切なことではないでしょうか。

ご近所にあいさつ回りをするには、ご挨拶用の手土産が必要です。
先方が負担に感じずに、尚且つ、いただいてうれしいものを準備したいですね。

今回は、ご挨拶についての基礎知識とおすすめのギフトについてご紹介いたします。

ご挨拶回りの基礎知識

それでは、引っ越しの際にご近所の方へはどこまでご挨拶に回るべきなのでしょうか?

ご挨拶はどこまで?

戸建ての場合

向こう3軒両隣(向かい側3軒と左右のお宅)というのが一般的です。
それ以外にも隣接している家があれば、そちらもご挨拶したほうがよいでしょう。
戸建ての場合は住む期間も長くなるので、ご挨拶は必ず行ったほうがよいですよね。
町内会の会長さんや地区の班長さんなどにもご挨拶をしておくと地域の情報なども確認しやすくなりますよ。

マンションなど集合住宅の場合

両隣と上下が基本ですが、軒数が少なければ、同じ階の方全員にご挨拶するのもおすすめです。
管理人さんや、マンション内にお世話係のようなことをしてくださっている方がいる場合はそちらにもお伺いしたほうがよいと思います。
また、社宅の場合は、行事などでお会いする機会も多くなる可能性もあるため、全てのお宅にご挨拶に伺ったほうがよいかもしれません。

引っ越しご挨拶の方法

ご挨拶の際には、早朝や夜分遅くを避けて、できるだけご迷惑のかからない時間帯を選びましょう。
また、ご挨拶の際には、
「このたび〇〇に引っ越してまいりました□□です。子供が小さいためご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。」
と簡単な自己紹介などの言葉を添えたほうが、先方も安心感や好感を持ってくださるのではないでしょうか。

引っ越しご挨拶おすすめギフトランキング

手土産はできるだけ気を使わず、でももらって役に立つようなものが喜ばれます。
使ってなくなるような消えものも喜ばれます。

第1位 「感謝お米 名前入り」[アウリィ楽天市場店]送料無料!

あちこちたくさんご挨拶が必要なときなど、こちらならまったく気負うこともないですし、送料も無料でコストもかからないのでおすすめです。

2位 今治タオルギフトセット[ソムリエ@ギフト]

言わずと知れた今治タオルです。
プチタオルならセットでもコストもお安く、どなたにも喜ばれますね。
1万円以上で送料も無料なので、まとめて買ってお世話になった方へのご挨拶にお贈りするのもいいのかなと思います。
縁起の良い富士山柄のプチタオル。
とっても可愛いです。

第3位 旭化成 サランラップギフトセット

サランラップを使わないご家庭はないですし、いくらあっても困らないものなので、
いただくと地味にうれしいです。

さいごに

ご近所の方への挨拶回りは、お付き合いの上でももちろん大切ですが、様々なトラブルを未然に防ぐためにも、どんな方が住んでいるのかを知るためにも必要なことだと思います。
お引越しで忙しくなる前に、品物だけでも準備しておくと慌てなくてすみますよ!

この記事を読んでいる方にはこちらの記事もおすすめです

40代ママが入学式やイベントに使えるおすすめのスーツはこちらです

引っ越しだけでも大忙しなのに、入学式もかさなるともう大変ですよね。
こちらの記事は、スーツなんか選んでる暇ない!というママにおすすめです。

引っ越しご挨拶でもらってうれしいプチギフトは?おすすめランキング」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 入学式用のスーツ 人気ランキング!40代ママにおすすめなのは?

コメントは停止中です。