ハワイ旅行|英語を全く話せなくても快適に過ごせるの?

投稿者: | 2019年1月29日

友人同士でのハワイ旅行は英語を話せる人が誰一人いない

20歳の時にハワイ旅行に行きました。高校時代の友人たち4人でハワイのオアフ島へ1週間の滞在で楽しんできました。時期は7月の中旬で季節的にちょうど良い時でした。私たち全員、高校時代の英語の成績はいつも3で嫌いな科目の代表でした。ですから当然誰一人英語を片言でも話せるものがいませんでした。ハワイは日本人が多いといえども一応はアメリカですから、英語力がゼロだと流石にまずいのではということになり、旅行前に電子辞書を用意しました。あとは観光で使える英会話ブックを購入して一応の準備はしていきました。

いざハワイに到着すると、思ったよりも英語がメインの言語なのだと感じました。ネットなどではオアフ島なら日本語でも通じるところがほとんどだし空港やタクシー乗り場でも日本語ができる係員がいつもウロウロしているとのことだったのでかなり楽観的に考えていました。ですが実際には空港もタクシーやバス乗り場も英語しか理解しない係員ばかりでかなり焦りました。でも、とにかく滞在ホテルを指差してタクシードライバーに指示すればちゃんとホテルに連れて行ってもらえましたし、なんとかなりホッとしました。

あとはレストランや現地のオプショナルツアーのデスクなどでも日本人スタッフがちゃんと待機していてくれたので英語は全く必要ありませんでした。オアフ島は日系人も多いし日本人ももちろん多いのでレストランもハワイアンショーも、ホテルフロントも全て日本語だけでも大丈夫でした。

英語が全く話せなくても困ることはほぼなし

英語が全くできないという時の海外旅行行き先としては、ハワイのオアフ島は最高のチョイスだと思います。結局オアフに滞在していた1週間は、ほとんど英語を話さなくても必要な場所にはきちんといけましたし、レストランの予約もできましたし、ほぼ困ったことはありませんでした。

ただ一度だけシーフードレストランで頼んだものがなかなか来なかったので、旅行英会話ブックで使える表現を指差してみたらちゃんと通じたのですが、それに対して私たちにウエイトレスさんがなんか話しかけてくる英語が全く理解できず焦りました。ウエイトレスさんも苦笑いしなが向こうへ行ってしまいましたが、あの時はすごく気まずかったです。

今回のハワイ旅行に行ってみて、確かに英語ができなくても快適な旅になりましたが、やっぱり英語が少しでもできた方が、より現地のロコ達とちょっとした日常会話ができて楽しみも倍増したのではと思いました。次回のハワイ旅行まで、最低限の英会話は身に付けたいと思い、全員で英会話スクールに通い始めました。