金魚の長期留守中の餌やりってどうしたらいいの?

投稿者: | 2018年8月24日

長期間留守にする時って、金魚の餌やりは自動餌やり機を使う?

旅行や帰省などで、1週間から2週間くらい家を空けることってしばしばありますよね。我が家もお盆、正月は子供も夏休みなので、実家に行ったりします。

昨年は初めて金魚を飼って、長期間空けるときってどうしたらいいんだろうと思って、留守番用の餌もありますし、機械もありますよね。で、結局通販で自動餌やり機なるものを購入して、使ってみることにしました。

自動餌やり機の性能は?

で、この自動餌やり機。一応餌はあげてくれるんですけどね。安いのを買ったせいなのか、餌の量がまず一定じゃなくて、オマケにしばらく使っていると、なんかどんどん餌の1回量が増えてる??確かにそんなレビューがある餌やり機でした。しかもたくさん入れちゃうと、さすがのうちの金魚たちも残しちゃって、帰省前に自動餌やり機の性能を試して使っていた期間、ものすごい水質悪化の状態になってしまいました。

これで本当に大丈夫かなと心配しつつも、セットして2週間帰省。帰宅すると、金魚たちは元気でした。よかった。でも、この自動餌やり機はなんかいまいちだなと思い、帰宅後はまた手動に戻しました。

その後、我が家の金魚は、消化を良くするために、粒状の餌から、フレークに変えまして、フレークじゃ、自動餌やり機がうまく使えなそう。どうしようかなと、近くのアクアリウムショップに相談に行きました。

そこで、教えてもらったのがコレです。

やっぱり金魚藻。カモンバ

留守にするときはカモンバをいっぱい入れとけば大丈夫だよとアクアリウムショップのオーナーさんが教えてくれました。

楽天でも買えます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

水草 カボンバ 金魚藻 <10本>メダカ 国産 カモンバ
価格:630円(税込、送料無料) (2018/8/23時点)

なにやら、カモンバだけ入れといて、餌をやらなくても金魚は大丈夫という話しも。
でも、餌やりは子供たちや私や、金魚たちの楽しみ(たぶん)でもあるので、水草だけっていうのもちょっと。なので、しばらくは、餌をいつもより少し減らして、水草でベジタリアンな金魚達として成長してもらおうかなと思っています。