りょうです。
わたしは、シングルマザーでワーママなので、家事を効率よくこなし、
仕事のスケジュール管理もしっかりして、
子どもとの時間も大切にして、
自分の体調も万全に・・・
しなきゃいけないのですが、ダメワーママです。
でもそんなこと言ってる間にやることはどんどんたまっていくので、どうにかしないと・・・
と思って今回買ってみたのが
主婦日記 2018 四季の献立付き [楽天ブックス]
|
![]() 主婦日記(2018) 四季の献立付き [ 婦人之友社編集部 ] |
ご飯支度がストレスで、
部屋はごちゃごちゃだし、
手帳やら、カレンダーやら、いろんなところにスケジュールを書くようにしてるのに、時には大事な約束も忘れてしまう・・・
世の中、家で梅干しつけたり、一週間の献立をきっちり細かく立てて、節約してるのに美味しい食事を準備したり、ガーデニングしたり、趣味のあれこれをインスタにアップしたりと、こまめにできる敏腕主婦の方もたくさんいるのに・・・
マンパワー不足を家電達に補ってもらうため我が家では、洗濯乾燥機、食洗器などしっかり導入してなんとかやれていますが。
最近、本当に落ち込んでて、こんなんで子育てしてる自分が本当に恥ずかしい。
でも、そんなこと言ってられないんです。
ダメダメでも頑張って母をやらねばなりません。
それで、どうしたら日々の家事やらいろんなことを上手くこなせるかなと考えましたが、
全然何にも思いつかない!
だったら、何かの知恵をお借りするしかないですよね。
考えてみたら、主婦業についてまともに考えたり、勉強したりしたことなかったんです。
なんのアイデアも浮かばない、センスのない者は勉強するしかないです。
といっても、本を読んだりする時間もたくさんはないので、手軽にさらに改善を図るなら、主婦手帳かなと。
|
![]() 主婦日記(2018) 四季の献立付き [ 婦人之友社編集部 ] |
レビューは少ないですが、いろいろ自由に書けるのがいいところみたいです。
子どもの様子なども書けて、皆さん使いやすいとのことなので、これを使って主婦ランクを少しでもアップさせようと考えてます。
日々やることが多すぎて、何をしたらよいのか頭の中がかなり混沌としてるんですよね。
わが子のやることを視える化するだけじゃなく、自分のやることも視える化、整理して、自分なりの1か月の家事リストとか、年間目標とTODOリストなど書いていこうと思います。