日本野鳥の会長靴は雪道にも雨でも強い!口コミ・おすすめポイントをご紹介。

投稿者: | 2017年8月22日

日本野鳥の会長靴はおしゃれで急な雨や雪にも強く、折りたたみレインブーツの中でも大変人気があります。アウトドア、野外フェス、ガーデニングと1年中いろんな場面で大活躍です。

そこで今回は、日本野鳥の会バードウォッチング長靴の口コミ、人気のカラー、お手入れ方法などについてご紹介いたします。

楽天でのレインシューズランキングはこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓
CHECK!!>>レインシューズランキング TOP30[楽天]

日本野鳥の会バードウォッチング長靴 [OutdoorStyle サンデーマウンテン]

日本野鳥の会バードウォッチング長靴 おすすめポイント

ぬかるみや雪道でも動きやすい

一般的な長靴よりもゴムの弾力性があり、柔らかく脱げにくいため動きやすく活動的に履けます。干潟やぬかるみでも行動しやすいです。
ぬかるみでの歩行に対応させるため、足首部分がしっかりとフィットする仕様となっていて立ったりしゃがんだりすることが多い農作業やガーデニングにもピッタリです。雪道でもゴム底は滑りにくくなっています。

フィットしているから足が濡れにくい

雨が多い野外フェスなんかでは、どしゃ降りの中で傘もささずに、山のかなりぬかるんだ道を歩いたり、テントを設営したりしなければなりません。そんなときに隙間のある長靴だと雨が靴の中に入ってきてしまって本当に困ります。バードウォッチング長靴は上部をしっかり紐で締めれるので、動き易い上に足元が濡れて冷えたり不快になったりということなく過ごせます。

コンパクトで軽量

アウトドアでも野外フェスでも雨対策は大事ですが、荷物が多くなるのでできるだけ持ち物はコンパクトで軽量なものがいいですよね。バードウォッチング長靴はくるくる畳んで付属の収納袋にコンパクトに収まり、携帯に非常に便利です。

アースカラーで見た目もかわいい

紐やカバーがついた長靴はなんとなく業務用の白いやつを思い浮かべたりしますが、こちらはシンプルでおしゃれなアースカラーが揃っていてとても可愛いです。アウトドアだけじゃなく、街で雨や雪の日に履いていてもコーディネイトしやすいです。

暑さ寒さにも柔軟に対応

雪の日など寒い日は厚手の靴下を履けば長時間でなければいけます。折り返して短くしても履けるので、夏の暑い日、気温の上昇にも合わせて使うことができます。

日本野鳥の会バードウォッチング長靴 実際のレビュー・口コミ

大手通販サイト楽天市場では、レインブーツランキングで常に上位と圧倒的な人気を誇り、レビューは8900件以上とこれだけレビュー数があるにも関わらず、総合評価は4.64と高評価となっています。実際に購入された方たちのレビューをご紹介します。

・たためるのがよいです。出先に持参しなくてはならずコンパクトなものを探していました。
・可愛いです。
・雨のフジロックでぬかるみもへっちゃらで楽しめました。
・ソールが薄めなので中敷きあったほうがよいです。値段も手ごろでかわいいのでお勧めです。
・色も落ち着いていて父に贈っても喜んでくれました。
・かさばらないのがよいです。
・履き心地もよく大満足です。色違いを購入予定です。 

と、満足されている方が多いです。ただ、やはり脱ぎ履きの大変さがあるという方もいらっしゃいました。

・台風の日にかなり雨が降っていましたが、足がまったく濡れず豪雨が気になりませんでした。柔らかくて軽く歩きやすいため大雨が楽しみになりました。ただ、脱ぐのが大変でした。

日本野鳥の会バードウォッチング長靴 サイズ選びのヒント

フィットした作りのため日本野鳥の会オンラインショップでは、ジャストサイズよりもひとつ大きいゆとりをお選びいただくことが推奨されています。以下目安とされているサイズ表です。

普段の靴のサイズ   <ジャスト/ゆとり>   
(cm)                     
22.0~23.0 <ジャスト SS/ゆとり S>      
23.5~24.0 <S/M>      
24.5~25.0 <M/L>
25.5~26.0 <L/LL>
26.5~27.0 <LL/3L>
27.5~28.0 <3L/->

各部位のサイズ
 足首周囲  高さ
SSの場合 <ふくらはぎ周囲 33 足首周囲 26 高さ 43>
S の場合 <35 26.5 43>
M の場合 <37 27.5 44>
L の場合 <38 28 45>
LLの場合 <39 29 45.5>
3Lの場合 <41 30 46>

普段の靴サイズから見てのゆとりサイズがおすすめとはされていますが、ほかの方のレビューをみると、サイズをきちんと計測して決めてよかったというコメントが多いので、計測して購入サイズを決めたほうがよいかと思います。特に、雪道用にと考えているなら、厚手の靴下を履いて計測したほうがよいのではないでしょうか。大き目サイズを購入して中敷きなどで調節すると、様々なシーンで応用できるかもしれません。また、ソールが薄めなので中敷きを入れたほうがよいという方が多いようでした。

日本野鳥の会バードウォッチング長靴 人気カラーは?

シンプルな定番カラーも人気ですが、鮮やかなメジロも人気です。

日本野鳥の会バードウォッチング長靴 お手入れ方法

汚れた時

濡れたタオルで外側の汚れを拭き取り、風通しのよいところで陰干しする。
汚れがひどい時には中敷きを取り外し、水2Lに酸素系の漂白剤(塩素系は絶対に使用しないでください)と洗濯洗剤をそれぞれティースプーン1杯ずつ入れ柔らかいスポンジでやさしく洗う(天然ゴムなので硬いもので洗うと傷つきます)。
しっかりすすいでタオルで水分を拭き取り風通しのよいところで陰干しします。

長期間使用しない時

ブーツキーパーや新聞紙を丸めたものを中に入れて伸ばした状態で折りたたまずに保管することが推奨されています。

最後に

レインシューズは毎日ではないですが、年中活躍の場があり、ないとやっぱり困ります。普段使わなくても、折りたためて便利な日本野鳥の会バードウォッチング長靴は、本当に使い勝手がよく人気です。春は運動会、お花見、夏のキャンプやフェスや秋の台風、冬の急な降雪などそれぞれの季節に備えて、バードウォッチング長靴があればいざというときに安心です。

この記事を読んだ方はこちらも読んでいます

CHECK!!>>日本野鳥の会長靴は雪道で使える?OLが実際に使ってみた感想をご紹介

CHECK!!>>日本野鳥の会バードウォッチング長靴は耐久性抜群。雨の日の自転車用に購入。